成績アップの手引き

成果を出すためのポイント一覧

なかなか成果が出ない…。そんな方のためのチェックポイントです。

授業の内容について

授業時間外の家庭学習について

学習環境や問題集など

やる気、その他のこと

授業の内容について

授業時間数と教科数のバランスがとれていますか?
限られた時間の中で全教科を満遍なく行うよりも、【メインに指導をする科目は1~2教科に絞り、残りの教科は宿題で演習をする】、【テスト前に対策の時間を設ける】など、優先科目を決めていただくほうが効率的です。
1回あたりの授業時間数は十分ですか?
過去の実績上、1回あたり90~120分が最も効率的です。 必要に応じて休憩を挟むこともできますし、集中しているとあっという間です。 ※短時間でも成果が出ているご家庭様もいらっしゃいますが、上記の分数がより効果的です。
生徒さんに、過度なプレッシャーをかけていませんか?
【家庭教師をつけたから成績が上がって当たり前】という考えは、生徒さんに過度なプレッシャーを与える可能性があります。 苦手克服には遡りの指導が必要なため、少し時間のかかる生徒さんもいらっしゃいます。温かい目で見守っていただければ幸いです。
教師との相性はあっていますか?
成績アップには、教師と生徒さんとの相性も大切です。相性が合っていることと、ただ仲がいいことは違います。 お互いに信頼関係があり、メリハリをつけられる指導ができているかどうかが大切です。

授業時間外の家庭学習について

24時間以内の復習はできていますか?
24時間以内の復習をすることで、やったことの8割は記憶され、怠ると約7割のことを1日で忘れてしまいます(エビングハウスの「忘却曲線」より)。 1日5分だけでもいいので、その日にやった内容を復習する時間を設けていただければと思います。
出された宿題はできていますか?
より早く成果を出すためには、宿題をしっかり行うことが大切です。 宿題をやることで授業でやった内容の理解度を深めるとともに、次の授業もスムーズに進めることができます。
わからない問題をそのままにしていませんか?
一人で勉強していて、わからない問題があったときは必ずチェックをしておき、次の家庭教師のときに聞くようにしましょう。 その積み重ねが実力になります。逆に、それをそのままにすると、それが積み重なってどんどんわからなくなっていきます。
何となくわかったはNG、少しでも疑問があれば先生に聞こう

学習環境や問題集など

勉強しやすい環境は整っていますか?
「集中しやすい机・空間を用意していただく」、「生徒さんが宿題をやるようにお声がけいただく」など、保護者様からもご協力をいただくことで、より成果が上がりやすくなります。
レベルに合ったテキストを使用していますか?
生徒さんのレベルや目的に合わせたテキストを選ぶことで、生徒さんの理解度や進度がグッと変わります。 テキストを選ぶときには、生徒さんのレベルや目標にあっているテキストなのかを確認するようにしてください。

やる気、その他のこと

やる気が出る目標が設定できていますか?
目標設定は、直近目標と最終目標の2つが設定されているとベストです。「頑張れば達成できそうな直近目標」と「達成できたらわくわくするような最終目標」です。どちらか1つだけだと長続きしません。不可能を可能に変えた、あるカリスマ先生もこの方法を推奨しています。
お問い合わせはフリーダイヤル0120-927-111(日祝除く 13:00-21:00)
TOPへ戻る