
家庭教師ファースト教育コラム家庭教師のこと
家庭教師ファースト教育コラム家庭教師のこと
家庭教師ファースト教育コラム家庭教師のこと
体育・スポーツの家庭教師って聞いたことありますか?
よくお客様から「体育・スポーツ家庭教師って何?」「どんなことを教えてくれるの?」というご質問をいただくので、今回は体育・スポーツ家庭教師について詳しく解説いたします。
この記事の目次
体育家庭教師・スポーツ家庭教師…あまり聞きなじみがない方もいるかもしれません。実際、「そんなサービスあったんだ」と驚かれることも多いです。「家庭教師」と聞くと、普通勉強を教える家庭教師を思い浮かべると思うので無理もありません。一言でいえば、「運動を教える家庭教師」です。運動のプライベートレッスン、もしくはマンツーマンのスポーツ教室と言い換えることも出来るかもしれませんね。
当社では2005年からサービスを提供しています。もともと勉強の「家庭教師」専門の会社として1993年から家庭教師を紹介してきましたが、ご家庭様からの「体育を教えてもらうことはできないの?」という声をきっかけにこのサービスを立ち上げました。現在では20,000名以上の教師数となり、全国でサービスを展開させていただいております。ちなみに、こちらのページが公式サイトです。お時間のある際にご覧いただけると嬉しいです。
ちなみに…「体育」と「スポーツ」の違いってご存じですか?
「体育」は身体運動を媒介として人間形成をめざす「教育」のことを指します。教育の一環として行われる教科のことです。ただし、学校に限らず家庭や地域社会においても、教育の一環とみなして使用されるそうです(例えば、地域の体育大会等)
一方で「スポーツ」は身体運動の総称であり、場所や年齢にとらわれずにとても幅広い範囲の「身体運動」という意味です。楽しみを求めたり、勝敗を競うのが目的で行うことを言います。
最近では体育の日がスポーツの日という名称に変更されましたよね。「スポーツ」は、「体育」より広い意味を持ち、自発的に楽しむことを含意することが変更の理由だそうですよ。
まずは体育・スポーツ家庭教師を付けるメリットを解説します。
まず第一に、マンツーマンで一人ひとりに合わせた指導ができる、という事が言えます。
1対1の個人指導なので、生徒さんの苦手や癖、伸ばしたい部分にピンポイントできめ細やかな指導ができます。また、教室のように「大勢の中の一人」ではないので、その生徒さんだけの為に全ての時間を使うことが出来ます。結果的に上達のスピードが早いという事ができます。
つぎに、曜日時間場所を自由に決められるという点もメリットであると言えます。
一般に体操教室やスポーツ教室は「毎週火曜日の16:00~17:00」というように開催曜日や時間が決まっていて、それに合わせるのが普通ですよね?また、教室の場所も決まっているので、少し遠くてもその教室がある場所まで送り迎えをしなければならないと思います。
でも最近のお子さんは、皆さん忙しいですよね。他の習い事や塾がすでに入っていて、その曜日は空いていない!なんてこともあるかと思います。
体育スポーツ家庭教師ではそんな心配はありません。ご希望の曜日や時間帯に伺える教師を紹介するので、ご都合の良い曜日・時間帯でレッスンを受けることが出来ます。また、指導場所に関しても、ご希望の場所を指定していただく事ができるので、「ご自宅の近くの公園で」なんてことも可能です。
指導を受ける上で重要なのが、「先生との相性」ですよね。
相性が合わない先生で受けていても、「指導日が憂鬱」なんてことになりかねません。当社では事前に希望の教師像を伺った上で、ご希望に合わせて紹介します。事前に体験レッスンで担当教師とお会いいただいてからスタートできるので、ご安心いただけるかと思います。また、万一相性が合わなかった際は交代も無料になっています。
体操教室やスポーツ教室だと、お休みした分は「欠席」となってしまう事がほとんどだと思います。その分の返金もなく、「もったいない」と感じたことはないでしょうか。
体育・スポーツ家庭教師なら、事前に(原則1日前までに)担当教師に連絡をいただければ、その日の分を振り替えることが出来ます。もちろん雨天時も振替可能!しかも、その月に受けられなかった分は、翌月以降に振り替えることができるので、授業料が無駄になってしまうことはありません。※当社の場合
かけっこ・陸上、逆上がり、体育、球技、スイミング・水泳ほか各種運動・スポーツのレッスンが可能です。
ただ、会社によって対応種目が違うので、この章では「当社で指導できる種目」について説明させていただきます。少し珍しい所で言うと、ダンスやゴルフ、剣道・柔道などの個人レッスンもできます。種目や指導場所によって難しいこともありますが、一度お問い合わせいただければ周辺の教師を無料で選考できます。
かけっこは全ての運動に通じます。走るのが苦手から、運動全般の苦手につながることも。陸上かけっこの家庭教師と一緒に、まずは楽しむところから始めましょう!走り方の基本からレッスンします。運動会前の短期レッスンも可能ですよ!
また、もっと速く走りたいという生徒さんには、フォームの見直しを。各自の弱点を把握して普段のトレーニングのやり方から教えます。マンツーマンレッスンなので、生徒一人ひとりに適したレッスンメニューを組んでいきます。競技場のトラックでの指導も可能です。
サッカーや野球で瞬発力を鍛えたいというご希望にもお答えします。足が遅い為にレギュラーになれない…。瞬発力を向上させたい!スタミナがないので、試合中走り切ることができない…。等、部活やクラブチームのサッカー・野球・ラグビー等のために対策することも可能です。
ボール運動、逆上がり(鉄棒)、なわとび、ドッチボール、マット運動などなど。
運動が苦手な生徒さんの場合、まずは身体を動かす楽しさを知ってもらいます。「苦手」が「楽しい!」に変わると、次は「楽しい!」が「得意」に繋がっていきます。遊びも交えて、まずは運動が楽しいと思えるようにレッスンします。
学校の体育が苦手な生徒さんや、体育のテスト対策、スポーツテスト対策なども可能です。体育を専門的に学んできた体育の教員免許取得者(取得見込含む)も在籍しているので安心してくださいね。逆上がり、走り方、水泳をはじめ、近年新たに加わったダンスまで指導可能です。
初めての自転車から補助輪外しまで、自転車の乗り方を教えます。ご自宅で親御さんが教えることが多いと思いますが、普段感覚で乗っている自転車乗りを教えるのって意外と難しいですよね。また、親子だと感情が入ってうまくいかないことも…私も経験があります。。
個人差はありますが、コツを掴めば数回で補助輪を外せることもあります。短期コースのご用意もありますよ。他の種目の指導をしながら自転車の指導も並行して行う事もできますので、ぜひご相談ください。
「水が恐くて、顔を水につけられない。」「泳げない。」「泳ぎ方のフォームができない。」などの苦手なお子様から「上手に泳ぎたい。」「早くなりたい。」まで対応します。クロール・背泳ぎ・平泳ぎ・バタフライの4泳法全て対応しています。スイミングスクールの替わりにご利用いただくこともできますし、併用して利用されている方もいらっしゃいます。選手コースの生徒さんのフォーム修正もお任せくださいね。
マンツーマンの水泳教室ですので、生徒の状況やご要望に合わせて指導する事ができます。スイミングの家庭教師が生徒に合わせた練習メニューを提案させていただきますので、ご安心ください。
野球、ソフトボール、サッカー、ミニバス、バスケットボール、バレーボール、卓球、ハンドボール 、ゴルフなどなど。
クラブチームや部活動などで専門的に経験を積んできたインストラクターが多く在籍します。マンツーマンでレッスンしますので、初心者でも安心!基礎的な指導から実践的な指導まで幅広く対応が可能です。
野球だと、部活やクラブチームのレギュラーになりたい。投球フォームやバッティングフォームを教えてほしい。野球の基礎から指導してもらいたい等のご希望が多いです。初心者~レベルアップまで、対応しています。中には元プロ野球選手といった経歴を持つ先生もいますよ!
サッカーはドリブルやシュートなど、攻撃面のテクニックを強化したい。今はとにかくサッカーを好きになって、楽しく練習できるように指導してほしい等、こちらも初心者~レベルアップまで丁寧にレッスンいたします。サッカーで海外留学していた先生や、学生時代全国レベルで活躍していた先生など、憧れの舞台を経験してきた先生から教わると説得力も違います!
柔道、空手、剣道、レスリング、拳法、護身術、ダイエットや健康のためのヨガ、ランニング、シニアヨガ、ジョギング、痴呆防止運動…など対応致します。
また、小学校受験体育の指示行動や運動機能テスト等の指導もできます。受験指導経験のある教師をご紹介いたしますのでご相談ください。
では、体育スポーツ家庭教師はどんな年齢の生徒さんが対象なのでしょうか。
結論から言うと、子供から大人まで、どんな年齢でも受講が可能です!(※種目によっては3歳未満の方は難しい場合があります)
当社のお問い合わせの中で一番多いのが、幼稚園・保育園に通っている生徒さん。
下記のようなご希望が多いです。
4歳~8歳くらいまでの時期は、「プレ・ゴールデンエイジ」と言われ、神経系がもっとも発達し、様々な動作を習得するのに一番適した時期と言われています。この時期にいろいろな運動をすることは、その後の身体能力に大きく影響してくるので、色々な運動を経験することが大事なんですね。
よく「集中力が無いから、うちの子にはまだ早いかも」と思われる方がいるのですが、一般的にこの時期の子どもたちは、常に自分が興味を持った物に集中する特徴をもっているので、集中力が長続きしないのはある意味当然と言えます。体育スポーツ家庭教師なら、その子に合わせてコーチが色々なメニューを組み合わせて「飽きない楽しいレッスン」を考えます。お子様だけのオーダーメイドのレッスンをすることが出来るので、安心してくださいね。
小学生の生徒さんはいわゆる「体操教室」「スイミングスクール」の替わりに習われる方が多いです。中には運動が苦手だから秘密で特訓したい、という生徒さんも。
下記のようなご希望が多いです。
小学3年~小学6年くらいまでの時期は、「ゴールデンエイジ」と呼ばれ、柔軟な神経に様々な「技術」を覚えさせるのに最適な時期と言われています。
神経系の発達がほぼ完成に近づき、形態的にもやや安定した時期で、動作の習得に対する準備態勢が整います。動きを頭で理解してから身体に伝えるのではなく、見たままのイメージや、感じたままのイメージに従って身体で技術を吸収していくことが出来るのです。
体育・スポーツ家庭教師なら、様々な技術をマンツーマンで指導していきます。他で習っているけれど、プラスアルファ技術の向上をしたいというご希望も多くいただきます。また、毎年運動会前にはかけっこの指導のお問い合わせが殺到します。教師の空きにも限りがあるので、余裕をもってご連絡いただけると嬉しいです。
意外と多いのが「逆上がり」と「自転車」です。コツをつかめば数回の指導で出来るようになる生徒さんが多いので、3~5回の短期コースも設けていますよ。
中学生さん、高校生さんは部活やクラブチームのフォローをしたいというご要望が多いです。比較的専門的な指導を希望されるので、インターハイ出場経験のある教師やテクニカルな指導ができる教師をご紹介しています。
下記のようなご希望が多いです。
ゴールデンエイジが終わると、「ポスト・ゴールデンエイジ」いわゆる成長期がやってきます。骨格や筋肉が急速に成長し、身体のつくりが子どもから大人へと変化してくるので、身体のバランスが以前と異なり、習得した技術が一時的にできなくなったり、上達に時間がかかったりします。
この時期には同時に心肺的な機能も向上するので、技術的な指導はもちろん、心肺機能の増進を見据えた指導もオススメです。
このぐらいの年代になると、「今から体操教室やスイミングスクールに通うのはちょっと…」という事を考える方もいるようです。たしかに幼稚園児や小学生に交じって指導を受けるのはちょっと抵抗があるかもしれません。また、塾や部活が忙しくて、予定を合わせることが出来ないというご事情もありそうです。
「家庭教師」という名前から、大人は受けられないと勘違いされる方も多いのですが、大人の方も大歓迎です。
下記のようなご希望が多いです。
お仕事に家事に、忙しい大人の方にこそ体育・スポーツ家庭教師がおすすめです。曜日時間のご都合に合わせて指導することが出来ますし、気軽に指導を受けることができます。
さて、習い事をするにあたり月々の月謝・料金は気になるところだと思います。会社や選ぶコース等によっても違うため、事前に確認しておきましょう。
まずは、他の会社さんも含めて指導料について比較してみましょう。
ファースト | 他社A | 他社B | 個人契約 | |
---|---|---|---|---|
1時間当たり | 4,400円~ | 5,500円~ | 6,600円~ | 4,000円~ |
※各社一番安いコースの金額で比較。
…こうやって並べると「自分の会社を安く見せるために、わざと高い所を載せてるんじゃないの!?」と思われるかもしれないのですが、そんなことないんです!もちろん地域密着でやっている会社さんはもう少し安い所もあるのですが、ある程度規模の大きい会社さんはホームページを見る限り上記の金額です。ただ、コースや回数分数によっても様々なので(当社も!)、ご希望の回数で見積もりを聞いてみると良いと思います。
ちなみに、マッチングサイトというのは自分で教師を探して、個人的に契約するサイトのことです。料金が割安な教師もいる反面、指導場所や日程の調整や金額の交渉を自分で行わなければならない点、契約上のトラブルに自分で責任を持たなければならない点等がネックです。自分で先生を探すというのは一見効率が良いように見えますが、生徒さんの状況や教師のスキルなどを総合的に勘案して、ベストな先生を探すのは至難の業。よほど専門知識がない限りは、専門のアドバイザーに先生を選んでもらうのが近道だと個人的には思います。
当社の場合、専任のアドバイザーがしっかりとお子様のご状況をヒアリング。ご希望に合わせてベストマッチの教師を無料で選考・ご紹介しています。上記の指導料(コースによって異なります)と、入会金、交通費がかかる費用の全てです。ホームページに全て記載しておりますので、詳細はをこちらをご覧ください。ご不明な点があれば、お電話やメールフォームからご質問いただく事が出来ます。
…すみません、少々宣伝みたいになってしまったので本題に戻ります。
料金についてはホームページに表示されているものが全てとは限らないので、一度お問い合わせをして聞いてみると良いでしょう。その際にどんな先生がいるのか、希望の条件で指導してもらえるかも聞いてみましょう。体験指導から受けられる会社が安心だと思います。
ここまでいろいろと解説してきましたが、上記以外によく質問される点についてまとめてみました。
指導場所は基本的には生徒さんにご指定いただく事が多いです。
屋外で行う種目については、お近くの公園や広場、競技場、河川敷など。室内であれば個人利用ができる体育館やプールなど。指導のしやすさと通いやすさを考えて、ご希望の場所を伝えましょう。もちろん、指導場所に心当たりがない場合は「どこかいい場所がないか」と聞いてみるのも良いでしょう。
体育大やスポーツ学科の現役大学生、体育大卒者、教員経験保持者、インターハイ出場経験者、スポーツ経験が長く少年団や部活指導などの経験が豊富なインストラクターなどが中心です。中にはジムインストラクターや元プロ選手、オリンピック出場経験者もおります。ご要望に応じて指導者を選抜いたします。
会社によりますが、当社の場合は「グループレッスン」の金額が適用となります。一人当たりの金額がマンツーマンより割安で受けられるのでお得です。また、ご兄弟様が同時に入会すると、入会金が10,000円割引になります。
お友達同士で「グループレッスン」を行うこともできますので、一人で受けるのは緊張する、という場合は是非お友達を誘ってみてください。
あくまで「プライベートレッスン」となりますので、他の方のグループに参加することはできません(教室ではありません)。ただし、ご兄弟やお友達が当社で受講されていて、その方と一緒に受ける(もちろんその方の承諾を得た上で)ということは可能です。
親子で一緒にレッスンを受けることも可能です。
この場合も当社の場合は「グループレッスン」の料金で受けることが出来ます。また、前述の入会金10,000円割引も適用されます。
一緒に受講することで親子のきずなが深まった!共通の話題が増えた!など好評いただいています。
種目により異なります。
基本的な運動の指導等であれば、運動できる服装・靴があれば大丈夫です。また、特に夏場は給水用の飲み物やタオルを必ずご準備ください。
野球やサッカー等、ボール等の用意が必要な場合は、基本的にお客様にご用意をお願いしております。普段使っているもので構いません。
文武両道コースというコースがあります!
ファーストには「学習の家庭教師」部門と、「体育スポーツの家庭教師」部門があります。家庭教師センターは世に数多くあれど、「学習」と「体育・スポーツ」にそれぞれ専門の部門を持っている会社はほとんどありません。
文武両道コースは「学習」「体育スポーツ」それぞれ専門の家庭教師が、ご希望の科目・種目を指導します。もちろん、同じ先生が両方教える、なんてことも可能です。
さらに文武両道コースで入会すると、入会金16,500円(税込)が0円となる嬉しい特典も。(※ただし、3ヶ月以上継続して指導を受ける場合に限ります)詳しくはこちらのページをご覧ください。
いかがでしたでしょうか。体育・スポーツ家庭教師の良さが少しでも伝わったなら嬉しいです。
当社では、マンツーマンで指導する「家庭教師」の利点を活かし、生徒一人ひとりに合った指導方法で、“身体を動かす事の楽しさ”を伝えたいと考えています。単にスポーツの技術を向上させるだけでなく、体育・スポーツ家庭教師を通して、生徒の心身の健全な発達に寄与したいと考えています。
体験レッスンから始めることができますので、ご興味がありましたら、まずはお気軽にお問い合わせください。
教務アドバイザー D.S
家庭教師ファーストの教務アドバイザー。学習・スポーツ・音楽まで幅広く対応。二児の父。