家庭教師ファースト教育コラム家庭教師のこと

家庭教師ファースト教育コラム家庭教師のこと

勉強が苦手な子に「家庭教師」がおすすめな理由16選

  • 家庭教師のこと
  • 2023.04.06
  • 現役東大生ライター M.K

学校外で勉強をするために学習塾や家庭教師に教わるということを検討することが多いのではないかと思います。
筆者は勉強が苦手な子に対して、塾よりも家庭教師の方が勉強に対しての苦手を解消するのに大変効果的なのではないかと感じます。
そこで今回は家庭教師として教える立場としても教わる立場としても体験してきた筆者が、勉強が苦手な子に対して家庭教師をおすすめする理由を16選ご紹介いたします。
 
なお、私も所属している家庭教師ファーストには経験が豊富な家庭教師がたくさん在籍しています。
勉強が苦手、塾で成績が伸びない等お悩みがあるようであれば、一度相談だけでもしてみるのも良いかもしれません。

一人ひとりの苦手に合った内容が受けられる

一人ひとりの苦手に合った内容が受けられる

苦手や得意に合わせた授業を受けられる

塾や学校での一斉授業は、元々決まっている指導計画通りの進め方、元々決まっている時間割通りに授業をしていく必要があります。
その為、個人の苦手な教科や単元を短い時間で簡単な説明で終わってしまったり、得意な教科や単元を長い時間かけて丁寧な説明することがあります。
そうなると、1人1人の得意や苦手に合わせた授業を行うのは難しくなっています。
 
また、1人1人の苦手や得意よりも授業を受けている人の多くが苦手な教科や単元を丁寧に長時間かけて教え、多くの人が得意な教科や単元は簡単に短い時間で終わってしまいます。
多くの人と自分の苦手と得意が違っていた場合、理解している所を何度も説明を聞くことになったり、理解できていない所の説明があまり聞けなくことがあります。
例えば、自分は数学の図形は得意だけど一緒に授業を受けている人は苦手な人が多いから何度も分かっていることの説明を受けたり、国語の読解が苦手だけど一緒に授業を受けている人の多くが得意だからあまり授業では丁寧に勉強できないということがあります。
 
家庭教師だと1対1の授業で行うため、

①苦手な教科や単元を長時間かけて丁寧に説明を聞くことができる。
②得意な教科や単元を簡単な説明で終わらせることができる。
③時間割も柔軟に変更することができる。


また、苦手な教科は基礎定着をメインに行い苦手意識を減少させたり、得意な教科や単元は応用や発展問題など少し難しいまで解けるようにしさらに得意にすることが出来るようになります。
 
苦手な教科や単元をずっとやっていたら、疲れてしまい勉強のモチベーションが満足に保てなくなってしまいます。
塾や学校ではあらかじめ決まっている時間割や授業計画があるため、苦手な単元が続き、勉強が嫌いになってしまうことや、苦手な教科の授業が続いてしまいモチベーションが下がってしまう可能性もあります。
家庭教師の場合、苦手な単元の間に得意な単元をやったり、苦手な教科の前に得意な教科をやるなど・・・勉強のモチベーションが保ちやすくなるのではないかと思います。

自分のペースに合わせた授業を受けられる

塾や学校での一斉授業だと授業の進むスピードが速く、授業のスピードについていけずに分からない箇所が増えてしまうという可能性もあります。
授業に1度ついていけなくなると、そこから後の授業にもついていけなくなり、また分からない箇所が増えてしまう・・・という悪循環に陥ってしまう可能性高まります。
また分からない箇所があるまま授業を意味が分からないなと思いながら受けていても授業を楽しく受けることができず、授業がつまらない・勉強が嫌いになるという悪循環に陥ってしまう可能性もあります。
 
家庭教師だと、内容をしっかりと理解し定着するまで何度も何度も時間をかけて行えます。
意味が分からないまま授業をうけ勉強が嫌いになるということもなく、以前勉強した内容ができるようになっていたけれど忘れてしまった場合なども再度授業をし復習をすることもできます。
つまり、今まで習った内容を全て理解するまで学ぶことことができ「出来た!!」という感覚を感じることができ勉強に対しての苦手意識が減り、勉強が好きになるというメリットもあります。

自分のペースに合わせた授業を受けられる

自分にあった宿題を出してもらえる

塾や学校で課される宿題は、授業を受けている全員が同じ内容で同じ量が出されます。
その場合、完全に理解や定着している問題を何度も解かないといけなくなったり、習い事や部活などが忙しい時でもいつもと同じ量の宿題をしないといけなくなります。
完全に理解や定着している問題を何度も解くことは、勉強するというよりも手の運動や作業になってしまうのではないかと思います。
また、習い事や部活が忙しいときに宿題がたくさんあったら宿題を全てやりきれず友達の宿題を丸写ししてしまったり、夜遅く寝不足になりながら宿題をするなどの生活習慣の乱れも起こってしまいます。
 
家庭教師だと自分が苦手な内容や授業内やテストで出来なかった所の宿題が出されることがほとんどであり、しっかりとした意味のある学習をすることができるのではないかと思います。
また、今週は部活の試合や習い事の発表会があって忙しいから宿題を少なめにしてほしい、今週は部活や習い事が休みだから宿題が多めでもできる、という風に臨機応変に忙しさや自身のレベルに合わせた宿題量を設定することができるため、無理なく、意味のある勉学の時間を過ごすことができます。

対話的に行える

勉強をする際にはただ説明を聞くだけでは、理解はできていたとしても定着が満足にできているとは言えないため、すぐ忘れてしまう可能性が高くなります。
学習内容を忘れることなく覚えておくためには、学んだ内容をきちんと定着するまで行うことが大切です。
学んだ内容を定着させるためには、実際に問題を解いたり、学んだ内容を誰かに教えるなどが必要になります。
 
塾では応用問題を多く実践しており、学習のペースを早くするために基礎的な部分は先生の説明のみで終わってしまったりするのはよくあることです。
少し問題を解くだけで終わってしまう、など理解の部分だけを重点的に行い定着が十分に行えないことも多くあります。
家庭教師だと基礎的な部分も説明だけでなく、問題演習を多く行いきちんと定着をすることができたり、家庭教師に対して学んだことを逆に説明するなど、理解から定着まできちんと行うことができます。

環境の変化で成績は変わる

環境の変化で成績は変わる

質問しやすい

勉強していて1度説明を聞いただけでは理解できないことや
「この場合はどうしたらいいのだろう?」という風に疑問が出てくることもあるのではないかと思います。
 
学校や塾だと一斉に多くの人が授業を受けているため、分からない箇所や疑問などがあったとしても瞬時に質問することができないのではないかと思います。
また、授業が終わった後に質問しようと思っていても先生が授業が終わった後にすぐに教室を出てしまい質問ができなかったり、他の人が質問しに行っていたり、友達がいるときに質問するのが恥ずかしい、という理由から質問がしにくいということもあり、質問をすることが難しいのではないかと思います。
 
それに対して家庭教師だと説明をうけている時に疑問や分からないこと、もう1度説明してほしいことなどがあると、すぐに質問ができより理解することがしやすくなるのではないかと思います。
また、家庭教師の場合だと友達などを気にする必要がないため、質問することへのハードルも下がるのではないかと思います。

落ち着いた環境で勉強が行える

勉強する時に同じ部屋に多くの人や知らない人がいたらあまり集中することができないと感じる人も多いのではないかと思います。
 
塾や学校だと同じ教室に数十人と多くの人がいて一緒に授業を受けるため、あまり集中できないということもあるのではないかと思います。
また学校の場合一緒にいるのはクラスメイトであるため、知らない人ということはないかと思いますが、塾の場合一緒に授業を受けている人の中にはしゃべったこともない人なども多くいるということがあっても節毛ではありません。
 
対して家庭教師は、一緒の部屋にいるのは本人の家庭教師の2人だけだったり、リビング等で勉強していたとしても近くにいるのは家族など慣れている人だけになります。
塾や学校だと一緒に授業を受けている人の中に真剣に勉強をせずに授業中にしゃべったりなど、勉強の邪魔するような行動をする人がいるなんてことはよくあります。
また、席の近くに友達がいて話しかけられたりなど、集中して勉強しようとしても他の人に集中を妨げられてしまう可能性も出てきます。
家庭教師の場合授業を受けている人は自分1人だけです。
おしゃべりなどで授業中に邪魔をするような行動をする人や、話しかけてくる友達等もいないので、他の人の影響で集中ができなくなってしまう、ということもなく集中して勉強ができます。

好きな場所で行える

勉強するときにいつもと違う場所で勉強すると集中できない、家に帰ってきたら勉強する気が出ずに自習する気が出ないという人もいるのではないかと思います。
 
塾や学校の場合決まった教室で勉強する必要があります。
そのため塾や学校は「勉強する場所」、家は「勉強しないで休む場所」だと思ってしまい自宅での自習をする気になれないということもあるのではないかと思います。
また、塾や学校に行くまでの通学時間もかかります。
1回あたりの通学、通塾時間はわずかであったとしても1カ月、1年と積み重ねると多くの時間を通学、通塾に時間に費やしてしまうことになります。
 
それに対して家庭教師の場合、家庭教師が自分の部屋や家まで来てなれた場所で授業を受けることができ、また家でも勉強するという習慣も生まれ、自宅での自習もきちんと行えるようになるのではないかと思います。
また、「家庭教師が家にくる」ということで通学、通塾時間を短縮することができ、その時間を自習や休憩に当てることができます。

好きな場所で行える

テストの見直しを一緒にできる

模擬試験や定期試験はテストを受けるだけではなく、「解けなかった問題が解けるようにすることの方が大切である」ということは聞いたことがあるのではないでしょうか。
テストで出来なかったところはできなかったという事実だけでなく、自分の伸びしろとして捉えて、次のテストに向けて復習をすることが次のテストの点数を上げることへの近道です。
 
塾や学校だと1人1人の間違ったところの解説をすることは難しく、テストの解説をするとしてもテストを受けた人の多くが間違えた所を解説する程度しかできません。
そのため、個人ができなかったところは自分で復習するように言われるだけなことが多いかと思います。
しかしほとんどの場合、理解や定着が出来ていない所であるため、自分で復習するのが難しい所も多いのではないかと思います。
筆者も学校で試験の復習をするように言われても「分からないところができなかったんだから自分で復習してもできないよ」となり、復習がきちんとできず、何度も似たような問題で間違えてしまうことがありました。
 
家庭教師だとテストを受けて分からなかった所や、間違えた所を一緒に復習し、もう1度理解や定着させることができ、次のテストに向けて出来なかった所を出来るようにします。
だからこそ、さらなる点数アップにつなげることが出来ます。
 
また、塾や学校の場合、自分にあったレベルのテストを受けることができずに、テストが難しすぎて点数がとても低くなってしまいやる気がなくなってしまうという可能性もあります。
テスト勉強を頑張ったのにレベルが高すぎて100点満点の10点しかとれなかった、なんてよくある話です。
そうなると、「あんなに頑張ったのに10点しか取れなったから、がんばっても意味がないんじゃないか」と思い自信がなくなり勉強が嫌いになったり、より勉強に対して苦手意識が付いてしまい、勉強することがより嫌になってしまうことが起きてしまいます。
また、復習することも多すぎたり、内容も難しくて復習しても分からないということもあり得るのではないかと思います。
 
家庭教師の場合、1人1人にあったレベルの問題をすることができ、勉強した分点数が良くなっていることが分かります。
勉強のモチベーションが上がり勉強の苦手意識が減ったり、復習するところも多すぎずきちんと復習することで理解や定着でき、できなかった問題が出来るようになるまで何度もテストをすることもできます。

高校や大学の様子を聞くことが出来る

もし、家庭教師が自分の志望している、中学、高校、大学の出身の人だった場合、その学校のことなどを聞くことができます。
また、自分が志望している学校の出身でなかったとしても中学校や高校、大学の様子を聞くことができます。
志望校が決まっていなかった場合、学校の話を聞くことで志望校選択への参考にすることもできます。

家庭教師に出来て、塾には出来ないこと

家庭教師に出来て、塾には出来ないこと

自分にあった勉強法ができる

勉強法は人によって様々な方法があります。
例えば英単語を覚えるときに英単語を書いて覚える人、読んで覚える人、聞いて覚える人、見て覚える人、文章と一緒に覚える人・・・など様々な覚え方があります。
 
塾や学校だと授業内で行う勉強法が自分にあった勉強法でなかったとしても、授業中はその方法で勉強をする必要があります。
先ほどあげた英単語を覚えることを例にすると、英単語を文章と一緒に覚える勉強法が自分にあっていると感じていたとします。
そんな中で、授業内では英単語を〇回書いて覚えましょう、という時間があった場合、その方法が自分にはあっていない勉強法だったとしてもその方法で勉強をする必要があります。
それだと意味ない時間だったり、自分の中で腑に落ちない時間を過ごすだけになってしまいますよね。
 
それに対し家庭教師だとその子自身にあった勉強法が分かっているとその方法で勉強することができ、より効率的に勉強をすることができます。
また、自分にあった勉強法がどれか分かっていない場合、塾や学校だと授業内でやる1つの勉強法しか試すことができず他の勉強法を知ることができず自分にあった勉強法を見つけることができません。
家庭教師の場合色々な勉強法を試した上でどの勉強法が向いているのかを見つけることができます。

好きなものや興味のあることに結び付けて勉強できる

勉強する際にただ勉強するだけよりも自分の好きな事や興味があることに結びつけて勉強することでより勉強を楽しくできるのではないかと思います。
筆者は小学校の低学年の時に算数の文章題に出てくる人の名前がクラスメイトの名前や人気のアニメキャラの名前になっているだけで問題を解くのが楽しくなり、やる気が出たという経験があります。
 
塾や学校だと多くの人がいるため興味のあることや好きなことが1人1人違い、全員の好きなことや興味のあることを把握することが難しいです。
結びつけることがあったとしても、当たり前のようにメジャーのものになってしまいます。
 
家庭教師だと1対1の授業であるため、好きなことや興味のあることを把握でき、好きなことに興味があることに結び付けた勉強ができるようになります。
例えば、音楽が好きな場合暗記するものを替え歌で覚えること。
アニメが好きなら関係するアニメをおすすめすることなどができます。

<替え歌で暗記できるもの>
・元素記号
・歴史(年代と出来事)
・都道府県
・曜日の英単語      など・・・
<勉強におすすめのアニメ>
・文豪ストレイドッグス(文豪の名前と作品の名前を覚えられる)
・はたらく細胞(生物)
・Dr.STONE(化学)       など・・・

授業日や時間を柔軟に変更できる

学校の行事や部活の試合などがあり、いつも授業を受けていた日や時間に塾や家庭教師の授業を受けることができないこともあるのではないかと思います。
 
塾の場合、行事や部活の試合があり、塾に行くことが出来ない日があったとしても、いけなかった日の振替の日を設定することができないことが多いです。
休んだ日に進んでしまった内容が分からずその後の授業の内容が分からなくなってしまい、勉強することが嫌になってしまうこともあり得るのではないでしょうか。
 
家庭教師の場合用事等で授業が行えなくなった場合別の日に振替の授業をすることもできます。
授業が出来なかった日に内容が進んでいて授業についていけなくなるということもありません。
また、テスト前だからテスト勉強を一緒にいつもより多めにやってほしい、という希望があれば、もし家庭教師との都合が合えば、いつもより長めに授業をお願い出来たり、いつもより授業日数を増やすなどの対応ができることもあります。

テスト勉強を一緒に行える

勉強をしていて1番成果がみられ、勉強に対して自信がつくことはテストで良い点数を取ることではないでしょうか。
塾の場合例え学校の定期試験前だとしても同じ塾の人の中には別の学校に通っている人もいるため、通常通りの授業をすることも多いのではないかと思います。
そうなると、テスト勉強・更に塾での勉強をする必要があり、テスト勉強の時間が短くなってしまい、テストの点数が伸び悩むこともあるかと思います。
 
家庭教師の場合、定期試験前は一緒にテスト勉強をすることができ、テストの成績を大幅にアップすることも可能になってきます。
テストの点数が上がることで勉強したことへの成果が目に見えて分かり、勉強に対しての自信がつき、今後の勉強にもより意欲的に取り組めるようになります。

親密に連絡が取れる

親は子どもがどのように勉強をしているのか、勉強を一生懸命頑張っているのかということが気になるのではないかと思います。
 
塾や学校だと子どもが授業中どのように勉強しているのか、きちんとまじめに授業を受けて頑張っているのかということなどが分からず不安になることもあるかと思います。
また、塾や学校の教師から話を聞くことができる機会も個人面談の時など大変少ないのではないかと思います。
 
それに対して、家庭教師だと自宅で授業をすることから、授業の様子を知る機会も多く、子どもが勉強をしている様子を知ることができます。
また、1対1での授業であることから子どもの勉強の様子なども授業の前後に聞くことも可能となります。

家庭教師ならこんな欲張りなことも!

家庭教師ならこんな欲張りなことも!

勉強以外も質問できる

家庭教師は1対1で授業をするため、塾や学校の先生よりも仲が親密になることが可能です。
家庭教師と仲が良くなることで、勉強以外のことも相談ができることもあります。
一見勉強に関係がないことかもしれませんが、心配ごとや不安なことがあると勉強に集中することが難しくなってしまいます。
なので家庭教師に心配ごとを相談し、心配を減少させることで勉強に対してもメリットがあります。

1人の先生に全ての教科を教えてもらえる

小学校では担任の先生がほとんどの教科を担当することが多いかと思いますが、中学校や塾では1人の先生が1つの教科を担当します。
現在学校教育現場において、教科間の繋がりが注目される場面も多くあります。
例えば、国語に出てくる文豪が歴史にも登場してきたり、理科特に物理では計算問題も多く算数の知識も必要になるなど・・・教科は1つ1つが単独であるだけでなく、教科間の繋がりを意識することでより効率的に勉強が行えます。
担当ごとに先生が変わることで、教科どうしのつながりが減ってしまうということがあります。
その理由として、他の教科が今何を学んでいるかが分からない、教師自身が自分が教えていない教科との繋がりをあまり意識していない、ということがあげられます。
 
それに対して家庭教師は1人で多くの教科を行うため、現在勉強している内容や以前勉強した内容をもとに教科間のつながりを持って授業をすることも可能になります。
 
また塾や学校だと時間割が決まっているため、勉強している所が中途半端なところだったとしても、授業時間が終われば途中で終わらないといけません。
 
家庭教師だと内容が中途半端な所で時間になったとしても、授業を少し伸ばして、休み時間や次の授業の時間などを調節することができます。
また、1つの教科の内容が難しかったり、苦手な単元だったりした場合は1日1教科だけを行うなどの自由な調整も可能になってきます。

終わりに

終わりに

今回は、勉強が苦手な子に対して家庭教師をおすすめする理由16選をご紹介いたしました。
出てきた塾や学校、家庭教師の特徴はあくまで一般的な塾や家庭教師であるため、今回の特徴に当てはまらない場合もありますのでご注意ください。
今回ご紹介した内容を参考にしていただけると幸いです。
 
なお、私も所属している家庭教師ファーストには経験が豊富な家庭教師がたくさん在籍しています。
勉強が苦手、塾で成績が伸びない等お悩みがあるようであれば、一度相談だけでもしてみるのも良いかもしれません。

この記事を書いたのは

現役東大生ライター M.K

家庭教師ファースト登録家庭教師。東京大学薬学部在学中。家庭教師や塾講師の経験豊富。

著作・制作

家庭教師ファースト/株式会社エムズグラント

『質の高いサービスを、良心的な価格で』をモットーに、全国で20年以上家庭教師を紹介しています。実際に担当する教師による体験指導受付中。教育に関する相談もお気軽に。

記事を検索

カテゴリー

新しい記事

人気の記事

TOPへ戻る